RUNJOY

search
  • ランニング情報
  • マラソン
  • ランニンググッズ
menu
  • ランニング情報
  • マラソン
  • ランニンググッズ
キーワードで記事を検索
痩せるためのランニングランニング情報

ただ単にランニングをしても痩せない理由と痩せやすい走り方まとめ

2017.03.28 わたぞう

ダイエット目的でランニングをしている方も多いでしょうが、「ランニングをしても、なかなか痩せない」と悩んでいるランナーも多いでしょう。 そこでデブ化著しい筆者が、「ランニングをしても痩せない」という特徴と、「痩せやすいラン…

忍者走りランニング情報

忍者走りが話題になっているのはなぜか

2017.03.26 わたぞう

筆者を中心に、「ハーフマラソンまでは何とか自分の走りができる」という方も多いでしょう。 そこで注目されたのが、スズキ浜松アスリートクラブの安藤選手と清田選手の「忍者走り」です。 そもそもこの「高速ピッチ走法」はフルマラソ…

正しい着地で故障しにくいランニングフォームランニング情報

正しい着地で故障しにくいランニングフォームを身に着ける

2017.03.25 わたぞう

ランニング、ジョギングにおいて多い悩みが「着地点」の意識でしょう。 筆者も回内足でシンスプリントになりやすいので、着地についてとにかくこだわる時期がありました。 ただ、マラソンのタイム向上、ランニングフォームの適正化を狙…

マラソン

なぜランナーはマラソンでオーバーペースになるか

2017.03.23 わたぞう

マラソンの大失敗の例でも“大多数の理由”を占めるのが「オーバーペース」でしょう。 エリートランナーこそ「ネガティブスプリット」という、後半のラップの方が速いタイムを意識しますが、多くの市民ランナーはよくてイーブンペース、…

ランニングの目安ペースランニング情報

ランニングの目安ペースは?練習のときに重視したい数値まとめ

2017.03.16 わたぞう

ランニング・ジョギングでは、GPS時計を利用するという方も多いでしょう。もちろん、筆者もGarminを愛用し始めて4年ほど経過しました。 問題となるのは、ジョギングといった“ゆっくりとした走り”でもGPS時計に踊らされる…

ランニングにおける膝の痛みの原因と対処法ランニング情報

ランニングにおける膝の痛みの原因と対処法

2017.03.14 わたぞう

多くのランナーが抱えるランニング障害が「膝痛」でしょう。 ランニングを繰り返し行い、膝の痛みが出てくる原因は様々ありますが、対処法さえ知っていれば「予防」にもつながります。 いわゆるランナーズニーになるのは、膝周辺に過負…

ランニングで肩甲骨をスムーズに動かすコツランニング情報

ランニングで肩甲骨をスムーズに動かすコツ

2017.03.08 わたぞう

たびたびと主張しているように、ランニングフォームの一つの要は「肩甲骨」ですよね。 ただし、肩甲骨を動かす意識が激しすぎると、肩に力が入り余計に前進運動が殺されがちです。 いかに肩甲骨をスムーズに動かすかは、むしろ骨盤と肘…

ランニングが肩こり解消に効くランニング情報

ランニングやジョギングが肩こりの解消に効く理由と走り方の注意点

2017.03.06 わたぞう

みなさん、こんにちは! ランニングやジョギングは、血行促進に繋がる全身運動なので、一般的には肩こりや首こりの解消に効くとされています。 しかし、間違った走り方をしてしまうと、逆に肩こりに悩まされてしまう可能性があるのです…

ランニングが体に悪いランニング情報

マラソンやランニングが体に悪いのは本当?嘘?

2017.02.17 わたぞう

近年のマラソンブームにともなって、ランナーは急増中。ただ、よく起こりうる論争が「ランニングやマラソンは体に悪い」という意見。 これは正解でもあり、不正解でもあるというのが意見ですが、「どちらかといえば“体に良い”」という…

フルマラソンでサブ3を達成するためのペース配分マラソン

フルマラソンでサブ3を達成するためのペース配分

2017.02.11 わたぞう

2017年2月11日現在、「サブスリー」にまだ到達していない筆者ですが、とうとう“悲願”の愛媛マラソンに向けて1日となりました。 サブスリーに必要なペースはもちろん、気になるのは「ペース配分」ではないでしょうか。 単純に…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 11
  • >

運営者プロフィール


わたぞう@市民ランナー

わたぞう@市民ランナー

愛媛県松山市にいる市民ランナー。大阪生まれで東京でメディアマンとしても活躍。 フルマラソン: 2時間57分 ハーフマラソン:1時間23分 10km:36分29秒 5km:17分32秒 「ランニングフォーム」や「健康」を第一に考えるランナーです。 楽しく走りつつ、マナーのよいランナーになるのが目標です!

  • 【2018年版】マラソン初心者におすすめのランニングシューズ 【2018年版】マラソン初心者におすすめのランニングシューズ 103.2k件のビュー
  • 10kmマラソンでベストタイム 10kmマラソンでベストタイムを出すための練習方法 87.1k件のビュー
  • フルマラソンのサブ3.5 フルマラソンのサブ3.5は難しい?3時間半切りを目指すための練習方法 84.8k件のビュー
  • マラソン初心者におすすめのランニングシューズ 【最新2021年版】マラソン初心者におすすめのランニングシューズ 51.9k件のビュー
  • ランニングの坂道トレーニング ランニングの坂道トレーニングとは?効果的に走力を上げる方法 51.2k件のビュー
  • アディダスの「adizero TAKUMI」 アディダスの「adizero TAKUMI」のRENとSENを履き比べたレビュー 43.7k件のビュー
  • フルマラソン後の疲れを取るケア フルマラソン後の疲れを取るケアは?オーバートレーニングにご注意を 41.5k件のビュー
  • サブ4を達成するためのトレーニング フルマラソンでサブ4を達成するためのトレーニング方法まとめ 34.2k件のビュー
  • フルマラソンでサブ3.5を達成するのにおすすめのランニングシューズ フルマラソンでサブ3.5を達成するのにおすすめのランニングシューズ 32k件のビュー
  • スロージョギングとは? ランニングのスロージョギングとは?トレーニング効果とやり方を徹底解説 28.8k件のビュー

タグ

LSD ゆっくり走る インターバル サブスリー ジョギング ダイエット フォアフット ペース ペース感覚 マラソン メリット ランニング ランニングシューズ ランニングフォーム 上半身 体幹 健康 初心者 効果 対策 川内優輝 故障 楽に走る 着地 練習 肩甲骨 腕振り 腹筋 膝痛 調整 走り方 足底筋膜炎

カテゴリー

SNS Share

  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©Copyright2025 RUNJOY.All Rights Reserved.