RUNJOY

search
  • ランニング情報
  • マラソン
  • ランニンググッズ
menu
  • ランニング情報
  • マラソン
  • ランニンググッズ
キーワードで記事を検索
ランニングやマラソンのモチベーションランニング情報

ランニングやマラソンのモチベーションを上げるには?やる気が出ないときの対策まとめ

2018.02.24 わたぞう

ランニングを始められた方にとって、動機というのは様々ですよね。 ダイエット、同僚に誘われて、友好の輪を広げたい、美容のため、あるいはもともと陸上をしていたなど。 周囲を見回すと、本当にマラソン人口は増えてきたなと感じます…

ランニングのLSDとは?ランニング情報

ランニングのLSDとは?トレーニング効果とやり方を徹底解説

2017.12.05 わたぞう

ダイエットのためにジョギングをしている人もいれば、目標タイムのために練習をしているランナーもいますよね。 サブ4~サブ3.5で伸び悩んでいるランナーの多くが、実は「ゆっくり走ること」ができていない場合が多いんです。 特に…

ランニング情報

ランニングの距離走とは?トレーニング効果とやり方を徹底解説

2017.12.03 わたぞう

“三代目山の神”と呼ばれつつ、マラソンでも活躍を見せるのが神野大地選手。 “山の神”という箱根駅伝独特の称号がついてしまえば、なかなかフルマラソンでは活躍できないというジンクスがありましたよね。 ただ、それを物ともせずに…

マラソンの苦しくない走り方マラソン

持久走や長距離でも疲れにくい!マラソンの苦しくない走り方

2017.10.31 わたぞう

秋マラソンでもパーソナルベスト(PB)が出るレースは多々ありますよね。 「練習不足」という声が多い秋マラソンですが、秋マラソンの特徴として「フラットなコース」での都市型マラソンが多いのも特徴です。 初心者ランナーはもちろ…

ランニングの練習記録ランニング情報

ランニングの練習記録はどうやって残す?アプリやノートを使った記録方法まとめ

2017.10.12 わたぞう

やや暑さがある日もあるものの、10月から肌寒さを感じ始めることが多いですね。 夏の灼熱地獄とは違い、秋はまさに“走りやすい季節”そのもの。 10kmマラソンやハーフマラソンからスタートする人も多いのではないでしょうか。 …

マラソン前の食事メニューマラソン

マラソン前の食事メニューは?完走するために必要な栄養まとめ

2017.09.14 わたぞう

特技は「大食い」の筆者です。練習が満足にできず、代謝が衰える32歳にはもはや「贅肉」に変換されるのみ。 TV番組「ぐるナイ」でも放送されたのが、高橋尚子さんのVTR。高橋尚子さんといえば、月に何千キロも練習していたのは有…

フルマラソンの練習方法マラソン

初心者の方が知っておきたい!フルマラソンの練習方法まとめ

2017.09.03 わたぞう

すっかり秋めいた空気になってきて、朝のお散歩が心地よくなってきた筆者です。スーパーニートです。 秋本番となると、否応なしに意識するのが「11月~12月のフルマラソン」でしょう。 特に秋は「シティ型マラソンの始まり」でもあ…

ランニングにおける二部練習ランニング情報

ランニングにおける二部練習のメリットとデメリット

2017.08.28 わたぞう

会社員の頃には二部練習のことなんて頭になかった筆者です。まだリハビリしてます。助けてください! そんな会社員時代のことを思い出しつつ、ランニングの二部練習の効果やメリット・デメリットについて考えていました。 マラソンで闘…

ランニング情報

夏のランニングで「ダイエット効果」が期待できる理由

2017.08.23 わたぞう

リハビリ三昧筆者です。まだ病院行ってますが、肥満化がすごいので医師に相談しつつ、少しずつランニングを再開したいところです。 筆者の場合、運動していないと「どんどん太る」という、365日ダイエット予備軍なのですが、バランス…

ランニング情報

ランニングパフォーマンスにも影響する鉄分不足と貧血

2017.08.04 わたぞう

暑い夏。ランナーの皆様の中には、「夏バテ」という状態に陥った人も多いのでは? 実はとことん無縁だと思われる”練習大好きランナー”の人ほど、貧血や体調不良に陥りやすいのが真夏です。 「これだけ練習しているのに、なんで体力不…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 11
  • >

運営者プロフィール


わたぞう@市民ランナー

わたぞう@市民ランナー

愛媛県松山市にいる市民ランナー。大阪生まれで東京でメディアマンとしても活躍。 フルマラソン: 2時間57分 ハーフマラソン:1時間23分 10km:36分29秒 5km:17分32秒 「ランニングフォーム」や「健康」を第一に考えるランナーです。 楽しく走りつつ、マナーのよいランナーになるのが目標です!

  • 【2018年版】マラソン初心者におすすめのランニングシューズ 【2018年版】マラソン初心者におすすめのランニングシューズ 103.2k件のビュー
  • 10kmマラソンでベストタイム 10kmマラソンでベストタイムを出すための練習方法 87.1k件のビュー
  • フルマラソンのサブ3.5 フルマラソンのサブ3.5は難しい?3時間半切りを目指すための練習方法 84.8k件のビュー
  • マラソン初心者におすすめのランニングシューズ 【最新2021年版】マラソン初心者におすすめのランニングシューズ 51.9k件のビュー
  • ランニングの坂道トレーニング ランニングの坂道トレーニングとは?効果的に走力を上げる方法 51.2k件のビュー
  • アディダスの「adizero TAKUMI」 アディダスの「adizero TAKUMI」のRENとSENを履き比べたレビュー 43.7k件のビュー
  • フルマラソン後の疲れを取るケア フルマラソン後の疲れを取るケアは?オーバートレーニングにご注意を 41.5k件のビュー
  • サブ4を達成するためのトレーニング フルマラソンでサブ4を達成するためのトレーニング方法まとめ 34.2k件のビュー
  • フルマラソンでサブ3.5を達成するのにおすすめのランニングシューズ フルマラソンでサブ3.5を達成するのにおすすめのランニングシューズ 32k件のビュー
  • スロージョギングとは? ランニングのスロージョギングとは?トレーニング効果とやり方を徹底解説 28.8k件のビュー

タグ

LSD ゆっくり走る インターバル サブスリー ジョギング ダイエット フォアフット ペース ペース感覚 マラソン メリット ランニング ランニングシューズ ランニングフォーム 上半身 体幹 健康 初心者 効果 対策 川内優輝 故障 楽に走る 着地 練習 肩甲骨 腕振り 腹筋 膝痛 調整 走り方 足底筋膜炎

カテゴリー

SNS Share

  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©Copyright2025 RUNJOY.All Rights Reserved.