RUNJOY

search
  • ランニング情報
  • マラソン
  • ランニンググッズ
menu
  • ランニング情報
  • マラソン
  • ランニンググッズ
キーワードで記事を検索
フルマラソンのペースまとめマラソン

フルマラソンのペースはどれくらい?目標タイムとペース換算表

2016.02.03 わたぞう

フルマラソンシーズン真っ盛りです。筆者が楽しみにしている、2/7の愛媛マラソンも間近となってきました。同日には、別府大分毎日マラソンもあり、フルマラソンに向け調整に入っている方も多いことでしょう。 フルマラソンはいつ走っ…

シンスプリントとは?ランニング情報

シンスプリントとは?すねの内側が痛い原因と治し方まとめ

2016.02.01 わたぞう

故障に無縁だったらいいのですが、多くの市民ランナーは「故障」により足を痛めてしまいます。 その多くが「走りすぎ」によることからなんですが、三度のメシよりランニングが好きなランナーさんも多いのでは? 「ランニングできなけれ…

10kmマラソンでベストタイムランニング情報

10kmマラソンでベストタイムを出すための練習方法

2016.01.30 わたぞう

走り初めは、友人に誘われてマラソンに参加することになったのが「10kmマラソン」だったという方も多いのではないでしょうか。 走り始めは60分を切るのが精一杯だったのが、練習している内に「50分を切りたい」とか、「次は45…

スロージョギングとは?ランニング情報

ランニングのスロージョギングとは?トレーニング効果とやり方を徹底解説

2016.01.27 わたぞう

ゆっくりジョギングするということが当たり前だったランナーが、いつかサブスリー、そして50分切り、45分切り、福岡国際マラソンへの切符と目標が移行していくのは、速く走ることができるランナーの特権でしょう。 驚くのがラン友の…

ランニング情報

ランニングの閾値走(LTペース走)とは?トレーニング効果とやり方を徹底解説

2016.01.26 わたぞう

みなさん、こんにちは。わたぞうです! ランニングのトレーニング方法の1つである閾値走(LTペース走)について、トレーニング効果や具体的なやり方をご紹介します。 ランニングのトレーニングタイプは大きく2種類 ランニングのト…

ランニングの坂道トレーニングランニング情報

ランニングの坂道トレーニングとは?効果的に走力を上げる方法

2016.01.24 わたぞう

インターバルトレーニングって、走る前からかなりプレッシャーを感じますよね。 「設定タイム通り走れなかったらどうしよう」とか、「途中でバテたらどうしよう」とか、インターバルトレーニングはきつい練習なので、開始するまですら心…

ランニングで美脚づくりを!ランニング情報

ランニングで美脚づくりを!足が太くならない注意点は?

2016.01.22 わたぞう

ランニングは、ダイエットや健康効果があるだけでなくて、美脚づくりにもぴったりなのをご存知ですか? 本記事では、ランニングが美脚づくりにぴったりな理由と、足が太くならないように走るコツをご紹介します。 ランニングが「美脚」…

美しい肌を維持する秘訣ランニング情報

ランニングで老化が促進するのは本当?嘘?美しい肌を維持する秘訣

2016.01.21 わたぞう

ランニングを楽しみたい女性ランナーの方にとって、お肌への影響は気になるところです。 ランニングが肌に与える良い効果と悪い効果、やっておきたい肌のケア方法について解説します。 ランニングが肌に与える良い効果 一般的に、ラン…

朝ランと夜ランランニング情報

ランニングは朝ラン?夜ラン?どちらの方が効果が高いのか

2016.01.21 わたぞう

ランニングが生活の習慣となっている方は、おおよその走る時間も決まっているのではないでしょうか。 特に忙しい社会人の方だと、「朝走ったほうがいいか、夕方に走ろうか……」と、日々の生活のスケジュールに合わせ、早朝に走ったり、…

理想のランニングフォームを習得するには?ランニング情報

理想のランニングフォームを習得するには?正しい走り方の基本を徹底解説

2016.01.21 わたぞう

正しいランニングフォームを身につけると、マラソンで良い成績を残せたり、ケガをしにくくなったりと、たくさんのメリットがあります。 「いかに練習をしないでフルマラソンのタイムを縮めるか」を研究してきた結果、もっとも効果的だと…

  • <
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11

運営者プロフィール


わたぞう@市民ランナー

わたぞう@市民ランナー

愛媛県松山市にいる市民ランナー。大阪生まれで東京でメディアマンとしても活躍。 フルマラソン: 2時間57分 ハーフマラソン:1時間23分 10km:36分29秒 5km:17分32秒 「ランニングフォーム」や「健康」を第一に考えるランナーです。 楽しく走りつつ、マナーのよいランナーになるのが目標です!

  • 【2018年版】マラソン初心者におすすめのランニングシューズ 【2018年版】マラソン初心者におすすめのランニングシューズ 103.2k件のビュー
  • 10kmマラソンでベストタイム 10kmマラソンでベストタイムを出すための練習方法 87.1k件のビュー
  • フルマラソンのサブ3.5 フルマラソンのサブ3.5は難しい?3時間半切りを目指すための練習方法 84.8k件のビュー
  • マラソン初心者におすすめのランニングシューズ 【最新2021年版】マラソン初心者におすすめのランニングシューズ 51.9k件のビュー
  • ランニングの坂道トレーニング ランニングの坂道トレーニングとは?効果的に走力を上げる方法 51.2k件のビュー
  • アディダスの「adizero TAKUMI」 アディダスの「adizero TAKUMI」のRENとSENを履き比べたレビュー 43.7k件のビュー
  • フルマラソン後の疲れを取るケア フルマラソン後の疲れを取るケアは?オーバートレーニングにご注意を 41.5k件のビュー
  • サブ4を達成するためのトレーニング フルマラソンでサブ4を達成するためのトレーニング方法まとめ 34.2k件のビュー
  • フルマラソンでサブ3.5を達成するのにおすすめのランニングシューズ フルマラソンでサブ3.5を達成するのにおすすめのランニングシューズ 32k件のビュー
  • スロージョギングとは? ランニングのスロージョギングとは?トレーニング効果とやり方を徹底解説 28.8k件のビュー

タグ

LSD ゆっくり走る インターバル サブスリー ジョギング ダイエット フォアフット ペース ペース感覚 マラソン メリット ランニング ランニングシューズ ランニングフォーム 上半身 体幹 健康 初心者 効果 対策 川内優輝 故障 楽に走る 着地 練習 肩甲骨 腕振り 腹筋 膝痛 調整 走り方 足底筋膜炎

カテゴリー

SNS Share

  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©Copyright2025 RUNJOY.All Rights Reserved.